更生保護サポートセンター

保護司・保護司会が、地域の関係機関・団体と連携しながら、地域で更生保護活動を行うための拠点で、全国で合計886か所、兵庫県下には34か所あります。その多くは保護司会が市町村や公的機関の施設の一部を借用していますが、尼崎市保護司会は写真のような立派なセンターを使っています。  この建物は、先輩保護司のご厚志を基に昭和38年に尼崎市福祉厚生センターとして完成しました。当初は、市の出張所や神戸保護観察所尼崎駐在官事務所もこの建物に入っていました。現在、全国各地に設置されているサポセンの先駆けとなる運営を尼崎市保護司会は継承してきたのです。県下では最初に姫路市保護司会サポートセンターが開設されましたが、それに続き、平成24年4月に尼崎市保護司会が法務省より更生保護サポートセンターの指定を受けることとなりました。

所在地〒660-0826 兵庫県尼崎市北城内48-2
電話番号06-6489-3138
ファクス番号06-6489-3175
開館時間午前9時~午後5時15分
休館日土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
駐車場
最寄のバス停阪神尼崎

サポセンの運営

企画調整保護司18名が、半日単位、輪番で駐在しています。事務職員2名(内1名はアルバイト)を配置し、尼崎市からの助成金と企画調整保護司からの寄付金で施設運営をおこなっています。 ※企画調整保護司とは、新任保護司を始め、保護司の処遇活動に関する相談に対応するベテラン保護司のことで、尼崎市保護司会では、本部執行部員5名、各分会の会長6名、専門部長他7名が担当しています。活動には国から実費弁償金が支給されます。

サポセンの活用状況

【 開館時間  平日9:00~17:15   土,日,祝日休館(必要に応じ開館も可)】

  1. 保護司会運営に関する各種事務処理
  2. 保護司会の会議
    本部三役会、常務理事(6分会長)会、理事会、分会月例会、各専門部会(6専門部)他
  3. 更生保護関係団体
    更生保護協会、更生保護女性会、BBS会、協力雇用主会、カウンセリング協会がそれぞれの事務局を置き、会議・打合せ、講習会等を開催し、相互の連携を図るためにサポセンを活用。
  4. 保護観察対象者・引受人との面接場所
  5. 兵庫県就労支援事業者機構の尼崎分室、1名の就労支援員を配置。
  6. 保護司会必要物品等の保管及び貸出

今後の課題

  • 施設の老朽化に伴う、建物・設備等の維持管理
  • 現施設が尼崎市からの5年契約による無償貸与施設であるため、契約更新・継続期間の確保

その他

築城400年に合わせ、サポセン西側に、令和で最初の築城、尼崎城が再建されました。また、更にお城の東側に尼崎市で初めての博物館「尼崎市立歴史博物館」が2010年に開館しました。この建物正面入り口は、2012年公開の映画「ALWAYS 三丁目の夕日’64」のロケ地でした。サポセン見学と併せて、ぜひお訪ねください。

更生保護を支える民間ボランティア団体・施設

更生保護女性会

女性としての立場から、地域社会の犯罪・非行の未然防止のための啓発活動を行うとともに、青少年の健全な育成を助け、罪を犯した人や非行のある少年の改善更生に協力することを目的とするボランティア団体です。全国に約1,300の地区会、約170,000人の会員がいます。尼崎市では保護司の夫人で構成されています。

協力雇用主会

犯罪や非行をした人の立ち直りには、就労し生活の安定を図ることが大変重要ですが、こうした人々はその前歴ゆえに職に就くことが必ずしも容易ではありません。協力雇用主は、こうした人々を差別することなく積極的に雇用し、その立ち直りに協力する民間の事業者です。全国に約23,000社、尼崎市には創立60周年になる「琴友会」という雇用主会があり、約53社が加盟しています。(令和3年)

BBS会
Big Brothers and Sisters Movement

非行など様々な問題を抱える少年に、兄や姉のような身近な存在として接し、相談相手となり少年の自立を支援する「ともだち活動」等を行う青年ボランティア団体です。全国に約500のBBS会、約4,500人の会員がいます。尼崎市では関西国際大学の学生が頑張っています。

更生保護協会

更生保護施設を始め、保護司会、更生保護女性会、BBS会など更生保護に関係する団体の諸活動を支援する組織です。尼崎市では会員を募って更生保護団体等に助成するとともに、“社会を明るくする運動”を共催しています。会員数は、賛助会員2社、法人会員89社、個人会員246名です。(令和3年)

法人会員
尼崎経営者協会、(株)柄谷工務店、(株)サージ・コア、三永建設興業(株)、福田土木工業(株)、尼崎ライオンズクラブ、有限会社 大迫製作所、株式会社 富永自動車、株式会社 山崎工機

更生保護施設

刑務所から釈放された人や保護観察中の人で、身寄りがない人、現在住んでいる所では更生が妨げられる恐れがあるなど、適当な住居のない人を宿泊させて、生活指導や就職支援等を行い、自立を援助しています。法務大臣の認可を受けた更生保護施設は全国に103施設あります。(兵庫県には3施設)